top of page
検索

新課程、一人一台端末で何が変わった? 何が変わらなかった

第9回Harvest南大阪支部@泉大津市立図書館シープラのお知らせです。秋色に染まり、だんじり祭りの賑やかな泉州ベイエリアへようこそ! 今回は「新課程、一人一台端末で何が変わった? 何が変わらなかった?」と題して、2件の実践報告をいただきます。新しい教育課程で英語の授業内容の何が変わったのでしょうか。生徒たちが一人一台端末を持ったことで、どんなことが変わって、どんなことが変わらないのでしょうか。普段の授業を考え、参会者の皆様と明日への授業について考えてまいりましょう。


関西英語授業研究会 Harvest 第9回南大阪支部

日 時:10月7日(土)15時~17時

場 所:泉大津市立図書館シープラ 泉大津市旭町20番地1号 アルザタウン泉大津 4階

テーマ:『新課程、一人一台端末で何が変わった? 何が変わらなかった』

参加費:会場参加無料(限定20名) オンライン参加500円


発表者:


・お申し込みにはプライバシーポリシーへの同意が必要です。

☆教員だけでなく、どなたでもご参加できます。

★当日の参加不参加に関わらず、申込者には記録動画が共有されます。

 お申し込みは → こちら

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page